モラージュ柏でプログラミングイベントに参加してきた(後編)

前回同様、モラージュ柏でのプログラミング体験をしてきたお話。

2つめは、4歳〜104歳まで参加OKというプログラミングイベント。

「【GPリーグ公式イベント】プログラミング・ラーニングスタジオ開催!」


こちらはパソコンを使って、ちょっと本格的にプログラミング体験ができそうな雰囲気。

マインクラフトを使って、プログラミングを学習します。


マインクラフトのシステムがバグを起こしてしまったので、ロボットを使って修繕するという設定。

ロボットは指示を与えないと動かせないようになっていて、目的達成のためには、どういう指示を出せば良いのかを学ぶというもの。

子ども向けとなめていたものの、これが意外と難しい。。

操作に慣れるだけで時間いっぱいになってしまいました。


そもそもうちの5歳は、まだ文字が部分的にしか読めないので、指示を出すにも

「これなんて書いてあるの?」という感じで、一人ではちょっと難しそうでした。


この日一つ目に体験したイベントでは、画面上のキャラクターに指示を与えて動かすことはできていたのだけど、「指示を出す」という行為に触れたことがないためか、さっぱりな感じでした。


直感的に何かを動かすということはできるのだけど、論理を組み立てることはまだできない感じでした。


このイベントの最後に言っていたのですけど、プログラミングって

「結果に対して、どういうプロセスが必要かを考えて組み立てること」なんだそうです。


なんでプログラミングなんて小学生から習い始めるんだろと思っていたのですけど、

そういうロジカルな思考の習慣を付けることが目的なんですね。


今回は30分という短い時間であまり満足にできなかったですが、

この日に使ったソフトも含め、プログラミング学習系のソフトってパソコンで無料でできるみたいです。


子どもも楽しんでいたみたいだし、せっかくなので、

続けてみたいなーと思いました。



【GPリーグ公式イベント】プログラミング・ラーニングスタジオ開催!

場所:モラージュ柏 モラージュホール

千葉県柏市大山台2丁目3番地

柏の葉キャンパス駅から車で約10分くらい

0コメント

  • 1000 / 1000